2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

どんなものでも読ませてくれ

「heartbreaking.:過去記事は無理して読まなくてイイです」を読んで。 私は気に入ったブログがあれば、遡って過去に書かれたもの全てを読むようにしている。それはブログに興味を持ったからというよりは、書いている人に興味があるからだとも言える。 筆者…

何処から来たのか、それは問題じゃない

「弁償するとき目が光る ネット上のポジションは個々の心にしか存在しない」を読んで。 お互いの書き込みが双方のブログにあるなら「○○さんのところから来ました」はありだろうと思う。でも、ない場合は双方がお互いを知っているとは限らない。 ポジションと…

目上だからこそインパクトのある物言いを

「heartbreaking.:目上の人に対する態度は気をつけよう」を読んで。 筆者の態度は賞賛に値するものなのだが、一つ違和感を感じたので書いてみる。 昨日消した記事では、ネタですが、「じゃねえよ!」と言いました。が、目上のえっけんさんに対して「じゃね…

私もはてなブックマークは必要がない

「タルタルソースも空を飛ぶ 俺はなぜはてブを使わないのだろう」を読んで。 私も自分がブックマークするためにはてなブックマークは使っていない。はてなで日記を書いているので使おうと思えば使えるのだが、私の場合はそれこそ自分で誰も読んでいないよう…

私にとっての理想的なオフ会とは

「あんたジャージでどこ行くの 飲みに行くのには吝かではないけれど」を読んで。 筆者の書いた文章を読んでいると、思わず「若いなあ」という感を禁じえない。どこがそうなのだと聞かれてもここがそうだとは答えられぬ雰囲気だけの感なのだが。大人はこうい…

私の愛する国

「404 Blog Not Found If you want them to bless you, bless them」を読んで。 なんやら世間では「愛国心」なるものを学校で「教える」とか教えないとか言ってるが、これほど効果的に愛国心を削ぐ方法はないだろう。留学生の動向を見れば、それがよくわかる…

私には誰かを育てる文章力はない

「タルタルソースも空を飛ぶ 育てる方法は一つじゃない」を読んで。 私はあるブログを読むようになり、そこから様々なブログを読むようになっていった。そして、それらに育てられたと思っている。 彼らは昔の私のように積極的に他者と関わり合い、相手と相対…

私は匿名で書き続ける

「コメント欄閉鎖宣言-コメント欄閉鎖宣言」を読んで。 「匿名」の発言者は、その発言意図を明らかにしないかぎり、「匿名」でコメントしなければならない理由を勘ぐられることになるし、悪意に基づくコメントと受け取られれば、その言の価値を減殺して判断…

コメント欄に書かれている事は信じない

「ekken♂:そもそも他人のブログのコメント欄では誰もが「匿名」かもしれない」を読んで。 私のこのブログもコメントは拒否設定にしている。もし、私の書いた物で対話したいと思う人がいればトラックバックを送って記事立てしてくれればいいと思っている。だ…

それは最大の褒め言葉

「【SOMETHING BLUE】-読むたびに痛いと感じる。」を読んで。 筆者の言っている「そこ」が、私の場所である筈はないのだが、だが、恐らく他の誰かにとっては私の書く物も「痛い」とか「お腹がいっぱい」とか言われるのだろうな。言葉の上に一枚「殻」が、透…

矢張り好きな相手には評価されたいものだ

「404 Blog Not Foundはてなに入りたくても入れないみなさんへ#3」を読んで。 まだ続いていたんだな。(笑)評価するというのは、実は言論そのものなのです。評価が欲しかったら、評価するしかないのです。こう言い切る筆者の言うことには、人は「評価された…

完全に救われるにはまだ時間がかかる

「synchronicity ピエロとピエラーの共依存」を読んで。 PIERROTというバンドが解散した事は誰かがブログで書いていた事で知った。 私は彼らの事はあまり知らないが、かつて仲良くしていた人が彼等のライヴによく行っていた事もありCDを一枚だけ購入した覚…

ブログは通過点に過ぎない

「ブログはじめますた:ブログってけっきょくなんなんだろね」を読んで。 ブログを始めてよかった事はたくさんありました。筆者のこの言葉を読んで、何となく違和感を感じた。違和感というか、私にとっては「ブログを始めて」という感覚がないからとも言える…

何時か誰かの為に強くなれたら

「日々是自己主張の中の人 本当に自分の好きなブロガーのためを思うなら」を読んで。 私も時には匿名でどこかに書き込みをする事があった。勿論、匿名で誰かを攻撃するとかそういうことではなく、苦しい立場に立たされた知り合いの為に相手側を非難したりた…

泣いていいですと言っていいですか?

「esereal 2006-04-23」を読んで。 こんな風な日記を書いてみたいと思った。書けるわけがないのに。その人の書くものは面白いと思うよ。少なくとも私はそう思っている。コミュニケーション能力なんてそんなもの考えずにいこう。そんな風にも思えてきたよ。 …

善だの悪だの考えて発言しないのが私である

「404 Blog Not Foundはてなに入りたくても入れないみなさんへ#1」を読んで。 なるほど、遡って読んでみたら「入りたくても入れない」というのは「はてな」を利用するか利用しないかではなく文字通り「はてなに入る」という事だったのだな。つまり社員として…

死に物狂いでやってやる

「404 Blog Not Foundはてなに入りたくても入れないみなさんへ#2」を読んで。 自分が最近になってやっと「はてな」を利用するようになったものだから、今更ながら「はてな」関連の記事に注目したわけで、そこで出会ったこの記事。順番としては最初のエントリ…

本当に眠れるのだろうか

「愛・蔵太の少し調べて書く日記 牛乳を飲んでいる人間の半数は試験の成績が平均点以下なので体に悪い 」を読んで。 記事では牛乳が身体にいいか悪いかの話題なのだが、私が興味持ったのは最後のこの記述。寝る前に少し、あたためて飲むと安眠できるような気…

私だけに言って欲しい

「一番近い星の話 困ったさん」を読んで なんというか、前半部分は無視の方向で。(笑)街に連れ立ってうまいものを食べて酒を飲む、いい音楽を聞いて身体を揺さぶるそうした方がよっぽど早いのはわかっています。でもあなたに連絡する事はできないからこう…

色々使えると思うのだが

「betatics ネットを使用して何してる?」を読んで。 以前、私も「インターネットで何しているのか?」と聞かれた事がある。その時は掲示板に書き込みしたり、他の人の書き込みを読んだりしてコミュニケーションをしていると答えた。 今では日記を書いている…

愚痴を話せるうちはまだましだ

「こんな世界のはしっこで・・・ 一人の方が落ち着くけど、一人でいすぎる…」を読んで。 私は完全に一人でいる方が落ち着く人間だ。傍に誰かがいると落ち着かない。 それは一緒にいる人に色々気を遣ってしまうからだ。 私は自分から話題を提供する人間ではない…