読んで思わず記事を書いてしまうブログ


「Blog向上委員会 コミュニケーションをとりたくなるブログ」を読んで。


私は他人のブログにコメントを残すことはない。相手に不快感を感じさせてしまう自分語りをしてしまいそうになるからというのが一番の理由なのだが、実はそれだけではない。だが、その理由は他人には知られたくない事なので此処では書かないが。だから、私はコメントを残したくない人間というわけではなく、この私にもコメントを思わず残したくなるブログというものもあるわけだ。


本来なら、私が今此処で書いているような記事も相手のブログに書き込む事がいいのだろう。しかし、相手が私の書くコメントに対して不快に思うか思わないかは、その人の過去ログやコメントでのやり取りを見ないと分らないわけだ。見ても分らない場合もある。そこで「この人は大丈夫だろうか」と考えるのも時間の無駄だと今は思っていて、それで例外なくコメントは残さない事に決めたのだ。此れも一種の逃げであり、他人とぶつかる覚悟もなく何かを発信していると言われても私には何も言い返せないのだが。それでも私は私のスタイルを貫くぞと思っている。


今までに日常的な事を書き綴ったブログやブログ論を中心に書いているブログを読んできて、どういったブログがコメントをされやすいかを考えてみたのだが、日常的な日記のブログでもブログ論のブログでもそのジャンルでコメントをつけやすいかどうかは関係ないのだなあと印象を持った。


感情に訴えかけるのだ。こんな一歩外から眺めて書かれた文章では、きっと何も伝わらない。


筆者はこのように言っているが、私も確かに感情に訴えかける文章を読むとコメントを残したくなる。だが、その逆で距離を置いてブログ論を語るブログにもコメントを残したくなる事もある。その私の心理をよく考えてみて気が付いた。
感情に訴える文章には、主に相手の感情がこちらに乗り移ってくるような感覚に陥り、相手と自分の境界線がなくなってしまうようなコメントを残してしまうようだ。だからコメントを残したとしても、それが本当に自分の意見なのかどうなのか後に考えてみると分らない場合があったりする。しかし、書いている時は自分語りをしていると此方は思い込んでいるのだ。
そして、距離を置いた文章には書き手の気持ちより読んだ此方側の感情が浮き彫りになってきて、自分語りをしてしまうようなのだ。
結果的にどちらでも結局は自分語りをしてしまいたくなるわけなのだが、私に限り、自分語りをさせてしまいそうになる記事というものが私にとってのコメントを付けたくなるブログかなと思った。
筆者のブログは、その感情的な部分と一歩距離を置いた部分が上手く混合されたブログだと思っている。思わずこのように記事を書いてしまうほどに。


だから筆者のブログは私の好きなブログの一つなのだ。


あなたにとってコメントを残したくなるようなブログってどんなブログですか?


「あなたのようなブログだ」と私なら答えるだろう。