それでも私は感情的な文章が好きなのだ


「はてなブックマーク - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園 - 何故かどうしても読みたくなる長文があるのだ」のコメントを読んで。


2006年05月12日 hashigotan 長文, 心理 オーラとか個性とかは(mugiさんの表現で言うなら「アクが強い」)、読者によっては諸刃の剣になるから、日記以外のブログ言及などでは余りアクを出しすぎない方が良いのかなあとか。でもオーラは欲しいかも。


私も先程「読者の事を考えろと声を大にして言うよりも、静かに淡々と書き綴る人が一番強いのだなと感じた。」と書いた。その後、私の記事のブックマークコメントの上記のコメントを読み似たような言葉を見つけたわけである。

日々の生活を書いた日記や何かを読んで自分が思った事を書いたり自分語りをしたりという日記などでも読みやすさは大切ではある。感情に任せない淡々とした文章であっても読みやすければ長文でも読むというのはあるだろう。ただ、私は感情に任せた文章を好むというだけに過ぎないのであるが、それでも、文章によっては淡々とした綴りであってもそこに何かの意図を感じる文章には惹かれる事もある。しかし、それもまた私の幻想でしかなく、書かれている者は意図して淡々と書いているわけではないのかもしれない。私がよく誤読をしてしまうのも、恐らく、作者が何か考えを持ってこの淡々とした文章を書いているのではないかと、作者の心の中までをも想像してしまうからなのだな。


もしかしたら、大抵の人は「アクを出し過ぎた文章」に筆者の心理を想像してしまい、それが鼻に付くのかもしれない。声を大にしてハイテンションに声高に書かれた文章は自分語りの日記等ならば受け入れやすいものではあるが、それをブログ論などで行使すると途端に反感を買ってしまうものなのだろう。これも私の印象に過ぎないのであるが、強ち違うとも言い切れないのではないか。
だがしかし、中には淡々と綴っているように見せかけて、上から高圧的に考えを押し付けるような文章というものもあったりするのだろうな。そんな高圧的な文章にならないようにしたいものだが、此れもまた難しい。さて、私の書く物がどうであるか、私自身には分らぬので、他人の目に委ねる事にしよう。(笑)