ネガテイブコメントを「ありがたい」と思えるようになりたい


「真性引き篭もり/entry - はてなブックマークでのネガティブコメントほど精神的に楽なものはない。」を読んで。


普通に淡々とブログを書いているだけであるなら、それ程ネガティブコメントがコメント欄に書き込まれるということもないだろう。ただ、普通に書いていたとしても、どんなものが読者の琴線に触れてしまうか分からない。とすれば、一人二人程度のネガティブコメントはついてしまう事も有り得る。だから、大量なネガティブコメントがついた場合、矢張り己の書いた物が如何やらまずかったらしいなと謙虚な気持ちは持ちたいものだ。


基本的にネガティブコメントは身から出た錆のはずで、例えば僕が普通の人間だったとして、赤の他人として「真性引き篭もり」というブログを読んだならば(そもそも絶対に購読したりはしないだろう)、100%間違いなくネガティブコメントをつけたくなるような心理に駆られるだろう。


hankakueisuu氏も、ネガテイブコメントは書いた側のせいでもあると言っているわけだよな。それは好ましい態度だと思うよ。ただ、自分が自分のブログを客観的に見て「絶対に購読したりはしない」というのは、それだけ自分が読者に立ってみたときに読みたいとは思わない物を書いているのだという事になる。それは如何なものだろうか。私も私の書いたもの全てを100%満足いくものとは断定は出来ないが、それでも全ての自記事は自分が読みたいと思って書いたものであると言い切れるよ。それだけ己が書いた物を好きであるからだ。誰も好きだと言ってくれなくても、私自身は自記事の味方でいたいと思うからだ。


私も、はてなブックマークで幾つかネガティブコメントを頂いた事もある。だが、以前に書いていた物に書き込まれたネガティブコメントよりは少ないとも言える。発言に気をつけているからでもあるが、コメント欄を閉じているのも、わざわざブックマークしてでも悪意をぶつけようと思わせないようにしていたのかもしれないなと今更ながらそう思ったよ。


はてなブックマークはコメンテーターのハンドルネームがきっちり書かれていて、書いた人間が誰だかわかる。


成る程なと思ったよ。私もはてなブックマークで過去につけられたネガティブコメントに対して、完全に気持ち的にもスルーが出来るのは如何してだろうと思っていた。そうか、相手が誰かが分かるからなのだな。コメント欄の場合、はてなダイアリーならばログインしていなければ書き込めないようにも出来るわけであるが、矢張りネックになってくるのが、コメント欄に書き込まれたら、基本的にレスを書かなければならないという事がストレスになってくるわけだ。だが、ブックマークで付けられたコメントをスルーしてもそれ程ストレスを感じないからな。


氏のように、そういったネガティブコメントを「ありがたい」と思った事はなかったが、確かに言われるようにそうなのかもしれないなと思えるようになった。とはいえ、私のブログにネガティブコメントが付けられる事はなかなかないだろう。そもそも、ブックマークが付く事があまり無いからな。それはもう仕方ないか。釣り記事など書けそうに無いしな。だから、これからもごく普通に淡々と書いていくだけだ。