ただ淡々と記事を書いていくよ


「シナトラ千代子 - それが正しい主張だと信じているあなたもつい声高に、居丈高になっていないか」を読んで。


無断リンク禁止問題で騒がれているのは知っていたが、私はそれについて何か語るつもりは無かった。しかし、wetfootdog氏のこの記事を読んで思った事を少々書いておく。


私は言及にあたる記事を書いているので勿論リンクをさせて欲しい派なのであるが、無断リンク禁止と言われても言われなくても私は好きにリンクを貼らせて貰う。相手が何か言って来るなら好きに言ってくればいい。尤も私のブログはコメントを書く事が出来ないのでトラックバックで相手は何か言ってくる事も考えられる。が、しかし、迷惑だとも思わないな。好きにしてくれ。とは言え、私が興味を持って記事を取り上げて語る事は恐らく無いとは思うが。過去、何度か誰かの書いた物を取り上げてリンクを貼り語ったら迷惑だと言われた事もあったが、昔に比べて最近では興味のある面白い記事を書かれている方の方がリンクに寛容のようだ。無断リンクを声高に言い立てている者の書く物は実に詰まらない。その様な詰まらない物を書いている相手など放って置けばいい。好きに吠えさせて置けばいいのだ。


 ディープリンクだろうとなんだろうと、ブックマークできるものはなんでもブックマークしていく。ブックマーカーとしてはそういった事実、数万数百万のリンクという事実を積み重ねていくことで「異文化の常識」を無効化していけるのではないか。


つまり、私もリンクして言及出来る物は、それが興味のある記事であるのなら何でも取り上げて書いていく。その様な姿勢で此れからもやっていくつもりだよ。


ところで、wetfootdog氏のイラストを何時も楽しみにしていたのだが、今回は無かったようだな。次回を期待している。


【追記】はてなブックマークでmind氏がこう言われている。


これからどう過ごしていったなら、こういう境地に辿りつけるのか、と。


叩かれては癒され、叩かれては癒される、その繰り返しの中で私は気付いていった。そういうものだと私は思っている。私から言える事は、それだけだ。


【更に追記】yas-toro氏がwetfootdog氏の記事を取り上げて書き、その関連記事として私の記事をリンクして下さっていた。有難う。氏も私と似たような考えを持っているようだ。その記事は「明日は明日の風が吹く - シナトラ千代子 - それが正しい主張だと信じているあなたもつい声高に、居丈高になっていないか」であるのだが。


 リンクされたら嬉しいし、面白いとか素敵だと思った文章はここ(明日は〜)でリンクを貼って紹介していく。シンプルにそれだけですな。


この様に書いていたからな。私もシンプルに書いていくだけであるから。
ところで、氏はこう言っている。


違う考えの人に対して苛々したり、揉め事を起こすぐらいなら、そういうシステムによって安全に守られた世界で、仲間とだけ楽しく過ごす道を選ぶ方が、楽しいと思うんだけどなぁ……いや、私ならそうするだろうなぁと思って。


私も過去そういった守られた世界で書いていた時期もあった。だが、結局は同じだったよ。守られていたようでも自分以外の人間が関わる事で何時かは揉め事は起きる。それは仕方ない事なのだ。「私」は「あなた」ではないのだ。意見が違ってくるのは如何しようも無いのだ。感情の行き違いは如何しても出てくるものなのだ。完全に安全に守られた世界など絶対に無い。あるとするならそれはもう誰にも読ませずに一人だけで淡々と手書きノートに書いていくしかない。
私はそれに気付いた時に、たとえ苛々したとしても腹を立てたとしても、それでも他人と関わっていきたい、他人に私の書いた物を読んで貰いたいと思った。苛立ちや腹立ちさえも楽しめるようにしていこうと、そう思い立ったのだ。楽しむという言い方は言い過ぎかもしれないが、だがしかし、負の感情を押し殺す事なく感じつつ、それを最小限に抑えるよう努力する、それが出来た時の充足感は何にも代えがたい。だから、その充足感を感じる為にも多少のストレスに己を晒すのも修行となるのではないかと思っているよ。